« (-人-)(BlogPet) | メイン | いやん(>_(BlogPet) »
2005年06月16日
疲れた・・・
仕事から帰ってきまして。
うちのマンションは、平面駐車場もあるのですが、80世帯近くが立体駐車場で契約しております。もちろんうちも、それ。平面に比べて安いし、屋根があるので車も汚れないし。
いつものように、暗証番号を入力して、中の機械を作動させると。
ブーブーブーブー、非常事態です!
え?!
慌ててリセットボタンを押しても反応ないし、警報音と、ランプが点滅しっぱなし。慌てて、表示してあった管理会社に電話して。言われた通り、エラーメッセージを読み上げて。
「すぐ担当者に連絡します。状況がわかり次第、再度電話しますので・・・」
携帯片手に、ボーゼンと立ちすくむ、主婦ひとり。私、何も悪いことしてないよね?
でも、タイミングが悪いというか、丁度夕方5時半すぎ。皆さん帰宅時刻なのよね・・・。ウイングロード君とふたり、立体駐車場前で立ち往生していると、ぞくぞくと他のマンションの住人が帰宅してらっしゃる。立体駐車場の入り口は1つしかないので、マンション周辺大渋滞。
並んでいる車に、一台ずつ説明して。管理人さんも呼んできて。10分後、駐車場の管理会社から電話。
「そのエラーメッセージだと、整備の者が行かないとどうしようもないですね。今から向かいますので、治ったらまた電話します。どうぞ、駐車場から離れてもらって結構ですよ」
離れてもらって結構って・・・この状況でどうしろと?!
ちなみにうちのマンション周辺は、駐停車禁止区域なんですよ。近くに交番もあり、定期的にパトカーが回ってきて、すぐ駐禁を取られてしまう。そして一番近くにある有料駐車場は、先月管理していた会社が倒産して、現在営業停止。次に近い有料駐車場は、現在アスファルトの舗装直し中とかで臨時休業。
結局皆様、場所を取らない軽は、マンションの玄関等の敷地内に縦列駐車して。普通車は、近くの薬局やホームセンターにお願いして、駐車場をお借りして。もしくはドライブに旅立って。
そして私は、立体駐車場の前で、やはりボーゼンとしておりました。
だって・・・入り口ど真ん前に、一応「駐車」という形ではあるのだけど。管理会社さんがきたら、車を移動しなければいけないし。治ったら、一番に入れなければいけないし。必要なときには呼ぶから部屋に戻られても、と管理人のおばちゃんは言ってくれたけど、おばちゃんひとり残すのも悪いし。一度うちに帰ったら、たぶん犬とうさぎが離してくれなくなるだうし。
結局、夕方のラッシュにもまれ、管理会社さんが到着したのが、1時間後。すぐ治るかな? と期待して待っていたのだけど、その後修理は思っていたより時間がかかって、動くようになったのは更に1時間後。結局立体駐車場の前で、2時間、管理人さんとお話しながら、ボーっとしておりました。時間帯が時間帯なので、帰宅してくる方々に、説明する人も必要でしたしね。
で、故障の原因が何だったのか。
・・・なんでも部品の一部がうまく作動しなくなっていたとかで、もちろん、私のせいではありませんでした。私は単に、運が悪かっただけ。
立体駐車場は、こういうときが大変ですよね。でもまぁ、我が家は週に1〜2度しか使用しませんし。滅多にない体験ができたと、思うことにしております。佐倉の帰宅も遅い日なので、我が家的には何の問題もなかったですし。・・・これで、子供の塾がとか、ダンナが夜勤で、とかいう家庭だったら、大変だよ、本当に。。。
マンション全体で見ても、朝の出勤時じゃなくて、みなさんよかったですね〜。ですしね。
しかし。疲れました。
投稿者 hazime : 2005年06月16日 21:36