2005年04月25日

石鹸カットv


 先日仕込んだシャンプーパーとベビーソープのカットをしました。あ、ちなみに、型出し自体は昨日やってまして。今日のカットまでには、1日ほど全体的に乾燥させておきました。
 以前、型出しとカットを同じ日にやって、ぐちゃりと崩れてしまったことがあるんですよね;;;

 一日乾燥させた石鹸は、カットするに丁度良い堅さになっておりましたv
 ちなみにこの写真は、アボガドのベビーソープの方。ホント、淡いグリーンが美しいです★
 後は熟成させるだけ・・・解禁日が楽しみだー。

投稿者 hazime : 20:46 | コメント (0)

2005年04月23日

アボカドベビークリームソープ


 注文していたオイルが届いたので、早速ベビーソープを仕込みました!! 相変わらずの前田さんレシピですが(笑)、きちんと心配なく、失敗なくできるので、重宝してますv

 今回のメインは、ベビーオイルとしても有名な、アボガドオイル。ちょっと高いオイルだけと、本当に良い物らしいので、楽しみ。綺麗なグリーンを出したかったのと、少しでも有効成分があった方がいいかなと思って、オリバドのにしてみました。
 早速仕込んでみたけど・・・色がきれい!!
 そして、ひまし油が入ってるから、トレース出るのも早いね! 噂には聞いていたけど。保温箱入れて、2時間ちょっとで型入れでした。早っ!!

 ちなみにうちは、ハンドミキサー使用してやってます・・・本当は危険だから、やっちゃいけないんだけどね;;; 深いシンクの底で、液が飛ばないように、コソコソやってます。プレンダー、ほしい。。。

投稿者 hazime : 22:54 | コメント (0)

2005年04月19日

ラベンダーとローズマリーのシャンプーバー


 石鹸を仕込みましたv 先日言っていたペピーソープの材料はまだ届いていないので、これは自分用の。
 ちなみに、かの有名な前田さんレシピです。マルセイユをベースにしてて、とっても使い心地がいいの♪ 精製水の代わりにハーブティーを使っているので、なんだかそれだけで贅沢な気分ですしね。かなりお気に入りのひとつですv 常にないと寂しくて、在庫が減るとすぐ作ってしまう(^^;

 あ、もちろん。シャンプーだけでなく、オールマイティーに使用してます。我が家では。
 今日仕込んで・・・来月末には使用できる予定かしら? 楽しみです〜☆

 *オプション*
  黒みつ(自然派のお店で購入したもの) 20cc
  ラベンダーオイル 64滴
  ローズマリーオイル 32滴
  ハッカ油 32滴

投稿者 hazime : 22:02 | コメント (0)

2005年04月16日

ベビーソープ

 そういえばここで書いたことはなかったかもしれないが、私は趣味と実益を兼ねて、石けんを手作りしている。
 元々肌が弱く、市販の合成洗剤が全滅ということで、10年前から無添加の石けんを使用するようになった。手作りを始めたのは、1年半ぐらい前からかな? これまでは「汚れが落ちてトラブルが少なければいい」という石けんの使用方法だったのが、手作りを初めてからは「自分の体質に合わせて、使用感もいいものに」と変化した。
 ちなみにうちのダンナだが、独身時代は普通に合成洗剤を使用していた。でも結婚して私の生活に合わせた後、お肌ツルツルに。そしてある日、実家に戻った時に合成洗剤で洗った下着を1日身につけたら・・・みごとにカブれた。改めて、合成洗剤の怖さを痛感中。

 で。先日、友人の赤ちゃんがアトピーということが判明して。かわいそうに、肌ボロボロロ・・・。一応、今使用しているベビーソープを見せてもらったけど、無添加とは書いてあるけど、なんだか色々と変な物が入ってる感じ。
 よく勘違いされてる人がいるんだけど、無添加ってのは2種類あって、本当に無添加の物と、あくまで「指定成分が入ってない」ってだけの物とあるんだよね。指定成分ってのは、完全に「悪いモノ」と実験ではっきりしている100種類前後のものだけで、まだデータが揃ってないものは含まれてないし。どっちかいうと悪いんだけど・・・程度のものだと、まず含まれてないほど、ザルな基準。たぶん大人の私がこの洗剤利用したら、1週間で肌やられるだろうな;;;
 てことで、現在ベビーソープ制作の準備中♪ 新しい種類の石けんを作るのは、レシピを確認するだけでも、楽しい作業。
 といっても、今我が家には、ベビーソープによく使用される、アボガド油とアーモンドオイルがナイ・・・。てことは、通販です。イナカでは入手が難しい、高級(笑)オイルなので。
 ちびっと購入するだけでは送料がもったいないので、ある程度まとまった量買おうかな。作って、熟成させればさせるほど、ph下がってマイルドな石けんになるし、大量に作り置きしておいた方がいいかも! 将来のために(笑)。
 ・・・とりあえず、肌の調子が悪くないときとかに、自分でも使用できるしね。

 ・・・と、色々計画中ですv

投稿者 hazime : 23:00 | コメント (0)