« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »
2005年08月31日
ヤバイです|||
明日、仕事の後友人のところに行くので、約束していたシフォンケーキを焼いたのですが。
ハンドミキサーがなぁ・・・そろそろ寿命かな_| ̄|○
一応、動くのは動くのですけどね。ただ、軸がブレまくりなのですよ。2本、ぐるぐる回るのが、机に対して垂直ではなく、ちょっとナナメで、上から見たらなんだか楕円をかいている・・・。
これ、どっちかがイカれたら、高速回転している2本が激突して、大変なことになりますよね;;;
まあ、5年前に980円の特売で買ってきたモノなので、仕方ないといえば仕方ないですが。
たぶん、世間一般の標準レベル以上は、使っていると思うので。
お菓子作りと、せっけん作りに(←危険なので、マネしてはいけません)。
2005年08月30日
夏休みの大冒険
そういや、夏休みらしいこと何もしてないやー・・・ということで、昨日思いつきで、地下帝国探検隊なるものに参加してみました。うちからは車で1時間ちょっと、はっきりいってド田舎・・・鉱山跡地を改造して、ちょっと冒険ができるようにしてある施設らしい。
口コミで「ショボイ」「がっかり」と聞いていたので、まったく期待せずに行ってきたのですが・・・。
いや〜、おもろかった!!
まぁ、確かに造りはショボイのですが(失礼!)、某TV番組・世界不思議○見のミステリーハンターに憧れた記憶のある人には、ウケると思いました。地底なので、とっても涼しかったし。なんというか・・・人工的な鍾乳洞みたいな中を、探検するみたいな感じです。
夏休みも終わりの平日だし、ほどほどに人が少ないのも良かったし。他の参加者を見ていたら、小学生ぐらいの子供が大喜びでした。中学生、高校生ぐらいになると、造りのアラが見えて、世界に入れないのだろうけど。・・・てことは、私の感覚は小学生以下ですか、そうですか。。。
ただ、全然バリアフリーじゃないね;;; 坂道や階段を、上ったり降りたり。地下水で濡れてるので、コケないよう気を付けたり。思いつきだったのでサンダルなんかで行ったのは失敗。きちんとスニーカーを履いていくべきでした。
そして、今日は朝から筋肉痛。日頃の運動不足がたたってます。
気持ちは小学生に負けてなかったのに、体力は・・・_| ̄|○
ちなみにここは、ペット可の施設です。入場料のところに、きちんと「ワンちゃんネコちゃん・0円」と書いておりました(笑)。
我が家は当然、柴犬の枸杞さんを連れていきまして。
探検冒険大好きな枸杞さんは、他のお客さんに愛想振りまきながら、私たち以上に元気よく、鉱山跡地を探索しておりました。
地下水でドロドロなっちゃったので、家に帰って丸洗いでしたけどね。。。
2005年08月29日
どうでもいいけれど(BlogPet)
ナシなどを食べない子続出中!!○○○
(お店の名前)の無添加オヤツシリーズフードで食欲増進!あの・・・
オヤツの前にフードと書いた方が良いのでは?オヤツを食べるから、お腹が太ってフードをオヤツシリーズしない
予約制で食欲増進!・・・
しかし、何でどう毛が取れるのかなぁ
と、hazimeは考えてるはず。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。
2005年08月27日
うっひっひv
来月、9月より、キッズステーションでCITY HUNTERの再放送ですよ〜!
1と3をやるんだそうです・・・2と'91はやらないのかな・・・? それがちょっと不満。
でももちろん! 全話録画させて頂きます!!
2005年08月26日
ノミ。
枸杞さんが体を痒がるなと思っていたら、ノミが跳ねてました。いったいどこで連れ帰ったのでしょう;;;
といっても、我が家は殺虫用の薬剤を使用しておりません。確かに投与すれば約1ヶ月、効果が続くらしいですけど・・・楽な一方で、怖いじゃないですか。室内で飼ってるわけですし、薬剤のついた犬に触れて生活するというのも。なので、基本的にアロマテラピーです。虫除けのオイルを使って、昨年の夏は乗り切ったのですが、今年はそうはいかなかったみたい。
ということで、薬局で六一〇ハップ(380円)を購入してきまして。通常の入浴用に使用するより濃いめに希釈し、それで犬を洗いました。慣れない硫黄の匂いを嫌がってましたが、そこは我慢してもらいましょう。
そして風呂場に残ったのは、ノミの死骸が2つ。もちろんザブザブ流した湯の方が多いので、実際はもっといたんでしょうね。
え、その後の枸杞さんですか?
今のとこ、痒がる様子もなく、のんびりくつろいでおります。この程度で除虫ができるのなら、なんとも安上がりで安全ってもんです。元々シャンプーは、毎週やってますしね。
2005年08月22日
きゃーーーーーーvvv(BlogPet)
hazimeが、広い兵吾を限定したかった
ネットで十分とか、CMカットしながら、またゆっくり見直すときとかすってよーーー!!もちろん迷うことか
若い・・・
ハズだ
本当に、みんな若い
そういえば、第1話は?と、楽しみとかを確認したかったの♪
タイトルやなくハズとかを予約しまして
とりあえずタイトルから、慌ててくれたけれど
YOUは、ネットで若い
と、YOUが考えたの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。
2005年08月15日
生きてますー!(BlogPet)
留守中には、hazimeたちが、笑えますw愛くるしいなぁ、もう♪
と、YOUが思ってるの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。
2005年08月08日
いやん( gt;_ lt;)(BlogPet)
昨日の事故写真見て凹んで爆発事件って・・・_
| ̄
|○
なんだか、色々と精神的にキツイ
余裕がなくなってるんだろうな
とか書いてみるの♪
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。
2005年08月04日
どうでもいいけれど
市内のペットショップの折り込みチラシに、しばし考え込んだ。
----------------------------------------------------------------------
【初公開!! 抜け毛効果バツグンすぐれ物!!】
わんちゃんの皮フにも負担が少なくオーナーさんも楽ちん!
・・・しかし、何でどう毛が取れるのか、解説は一切ナシ。
どっさり毛が抜けた犬とその毛の写真だけあっても、それが機械によるものか道具によるものか薬によるものかもわからないと、すぐれ物って書かれてもなぁ。
----------------------------------------------------------------------
【おたくのわんちゃん夏バテしていませんか?】
ごはんを食べない子続出中!!
○○○(お店の名前)の無添加オヤツシリーズ&フードで食欲増進!
あの・・・オヤツの前にフードと書いた方が良いのでは?
オヤツを食べるから、お腹が太ってフードを食べなくなる子も多いので。
----------------------------------------------------------------------
【○○○(お店の名前)自慢のトリミング】
何時でもOK! TELしてください!!
予約優先ですが、予約制ではありません。
予約制じゃないって・・・電話する意味ないじゃん。
----------------------------------------------------------------------
【大好評・格安ではみがきサービス】
決して歯垢が取れるわけではありません。
噛みつきグセのある子はムリかも・・・一度チャレンジして下さい。
歯垢が取れるわでもなく、ムリかもと言われて、格安(=有料?)と言われてもねぇ。
----------------------------------------------------------------------
・・・思わずつっこんでしまった、私の感覚がおかしいのかなぁ?
私はこのチラシを見て、お店に行きたくはなりませんでしたけど。
2005年08月02日
きゃーーーーーーvvv
朝、なんとなく新聞のTV欄見たら!
はみだし刑事、再放送ですってよーーーーー!!!
もちろん迷うことなく、DVD予約しました♪ これから毎日、ムフフフフv
あ、ちなみに、地方限定です。
堪能するのは、CMカットしながら、またゆっくり見直すときとしまして。とりあえずタイトルから、いつの放送のものか、ネットで確認。
兵吾くん、若いなぁ〜と思ったのもそのハズ、PART2の、2話でした。ってことは・・・97年の放送か。若い・・・ハズだ。本当に、みんな若い。
そういえば、第1話は? と思って、慌てて昨日の新聞を確認したけれど、放送はなかったらしい。ということは、第1話は2時間スペシャルか何かで、この朝の1時間枠では放送できない・・・ってことかな? もう、どの話がスペシャルが、どの話がどんなだったか、覚えてないー・・・;;; ビデオも、撮ってないから、復習もできなかったしな。
それでもいいさ! はみだし刑事、まだまだDVDになりそうな様子ないし。再放送してくれただけで、十分。
夏休み、早起き(ってほどの時間でもないけど)する楽しみができましたv
あぶ刑事DVDと同じく、すり切れるまで見ます! ええ!!
2005年08月01日
(-人-)(BlogPet)
夜ネットでいいから映像や近く時速は50k近く出すし
もしかしたらあのへしゃげた車体の中に、まだいらっしゃったの
仕事の後
と、YOUが考えたの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。