« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月26日

何やら忙しい・・・(BlogPet)

近くの寮に入っている気がします
とりあえず、先週は、仕事で東京
水〜
木とかを訪問しているので、週末ぐらいは息抜きにとかを訪問しなかった?
hazimeたちが、業者や業者などを仕事したかった?
と、hazimeは考えてるはず。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。

投稿者 hazime : 10:59 | コメント (0)

2005年09月24日

インテルMac

 私もそこまで、Macに詳しいわけではないので・・・よくわからないのですが・・・Macにインテル搭載した場合は、やっぱOSとかに変化はあるのかな。

 Mac特有のデザイン自体は、そんなに心配していないのですよ。新商品が出たとしても。
 でも・・・インテル搭載するって話は耳にしていたけど、来年6月からって早すぎる。2007年全面切り替えだったら、早すぎるってことはないんだうけど、アプリの対応とかって、どうなるの?
 それでなくても、OS9でしか動かないソフトってのがあって、私は仕事でそれを使用してる。OSXがメインになっても、そのソフトを使用するときは、わざわざOS9に切り替える。インテルMacになったら、OS9は完全消滅っぽいから・・・うーん。。。

 あっちでもこっちでも、今G5を買うべきか、新製品が出るのを待つか、って話でにぎわっている。
 安くて高性能(でもたぶん最初の半年は不安定)なのがほしい人は、新製品を待つべきなんだろうけど。私の場合は、今の周辺機器とソフトを、そのまま使用できることってのが最低条件なんだよなぁ。
 お金がないから、今は買い換えできない。なんて思っていたけど・・・ちょっとまた、悩み中。

投稿者 hazime : 23:17 | コメント (0)

2005年09月23日

リカバリ

 昨日、念のため再度バックアップを取り直しまして。
 今日、一日がかりでMacのリカバリをしました・・・疲れた・・・。

 そもそも、リカバリなんてそう何度もやっていることではないので、やり方からして・・・どうだっけ? という状態。に加えて、ついでだからOSをヴァージョンアップしてしまえv なんて欲を出してしまったので、収集つかず。
 iMac自体が、G4になったばかりの古いものということもあり、どうやっても最新ヴァージョンを認識してくれず・・・結局、出荷時の状態に戻しただけとなりました。

 とはいえ。
 いくつかあった不安要素はかなり改善されまして。IEの強制終了もなくなったし、メーラーのパスワードも保存できた! (今までできなくて、送受信の度にパス入力していた・・・)。ファインダーに毎回表示されていた、謎の大きなハテナマークと「項目が見つかりません」という胃の悪い表示も、きれいさっぱり。・・・他にも、変な箇所は色々あったんですけどね・・・気づかないフリして;;; だましだまし使用しておりました。半年以上。
 やっぱ、手間はかかるけど、たまにはリカバリしてすっきりさせてやるのが、PCのためにもいいんだなぁと、痛感しました。
 ・・・まだ、最低限のソフトしか入れてなくて、スキャナとかプリンターとか、入ってないソフトも多いんですけどね;;; これらはまた、そのうち入れます。たぶん。

 気になる点は、やっぱ容量。結局色々整理しても、20GBしか残ってない。。。ここをどうにかしない限りは、やっぱ近いうちに、また不具合が出てくるんだろうな。
 あと、住所録ソフトが、どうも破損してしまったらしく・・・インストールできず。バックアップは取ってあったんだけど、ソフトがないと、読み取れない・・・よね・・・。過去の年賀状データとか、全部入っていたので、ちょっと焦っております。

 IEのお気に入りのバックアップを忘れていたのは、まぁ、些細なミスということで。潔く諦めます(T_T)

投稿者 hazime : 22:39 | コメント (0)

2005年09月20日

PCがぁ・・・

 iMacの調子が、なんだか本当に悪いです。
 先ほど友人とメッセしていても、一言送信しては落ちる・・・の繰り返しで。だんだん先方に申し訳なくなってきて、お話の途中で退出させて頂きました。
 それ以外でも、動かなくなっているソフトが出てきたり。保存すると、別のソフト名で保存されてしまい、開けなくなったり。トラブル続出中です。

 実は昨晩、HDDの容量を確認したところ。なんと80GB中、残りが200MBしか空いてなくて、びっくりしました。
 これは・・・調子が悪くて当然。快適に動かすには、3分の1程度は余裕が残っているのが理想だと、前々から私のPCの師匠に言われていましたのに。購入当初は、80GBなんてでかい! こんなに使えるハズないよ。なんて思っていたのに・・・使ってしまうものなんですね。
 慌てて、必要ないと思われるデータを削除したのですが・・・それでも、20GB空けるのが精一杯。20GBなんて、一昔前のPCだとかなりの容量ですが、資料写真等を保存していたら、あっという間に埋まってしまいます。使わないデータは外付けのHDDやDVDに、とは思うのですが・・・いつでもすぐ取り出せるようにと思うと、メインPCの中に入れておきたいですし。ソフトを使って一括管理しているので、あまり他の場所には移したくないのです。

 ちょっと、本日のApple Expo Paris 2005で新製品が発売されることを期待していたのですが、今回はそれもなかったですし。今が、買い換え時なんでしょうか。
 でも、まだまだ現役で使えている(?)姿を見ると、愛着もあり、なかなか思い切れません。というか、今愛用の大福デザインが、好きなんですよねぇ;;;

 そして本日のWinのフリーズ回数は、28回でした。なんか、もう、嫌..._| ̄|○

投稿者 hazime : 22:04 | コメント (0)

2005年09月19日

ノミ。(BlogPet)

今年YOUは、通常など連れ帰ったの♪
安全や、広い程度を使用したかったの♪
だって♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。

投稿者 hazime : 10:56 | コメント (0)

PCがヤバイ気がする・・・

 なんかー・・・PCの動きが悪い。酷使しまくりなので、前々から良くはないんだけど。
 メインのiMac君と、サブのWin君が、同時にヤバイ気がしてます・・・。うーん、どうしたもんだか。
 iMacはたぶん、一度OS入れ直せば安定してくれると思うので、もう少し様子見てから入れ替えようと思ってるんだけど。バックアップさえ取っていれば、焦ることはないし・・・毎日自動で、外付けHDDに転送する設定してあるし。
 でもWinの方が、落ちまくり。こっちは某PC専門店のオリジナルPCなので、リカバリ用のCDが付属しておらず、素人には手が出せない状態なんだよね。。購入から丁度5年、そろそろ寿命なんでしょうか。やっぱ。

 家電量販店にプリンターのインクを買いに行ったついでに、敵状視察。
 最近のPCの値段に、ちょっと吃驚中。
 壊れる前に買い換えるべきか、壊れた後で買い換えるべきか・・・。

投稿者 hazime : 02:05 | コメント (0)

2005年09月18日

中秋の名月

 十五夜ですねv
 我が家ではゆんゆをナデナデしながら、ヤマ○キの3本100円のお団子を頂きました。

 さて。本日は枸杞さんを連れて、ドッグランに行ってきました。しかし、お休み中でした。
 実は、先日の台風14号で、床上浸水の被害に遭われた地域で・・・、まだまだ道ばたに流木が山積みになっており、片付けとか、大変なようです。
 ここ1〜2年で宅地分譲があったらしく、新築入居後、2ヶ月、3ヶ月で、今回の被害に遭われた方もいらっしゃったそうです。なんでも1階は天井近くまで水没したそう。同じ市内で、車で20分程度の場所なのに、こんなに大変だったのかとびっくりしてしまいまいした。うちがたまたま、災害関係には強い地区に住んでいるというのもあるのですが・・・。
 よく行く、お気に入りのパン屋さんでお昼を購入したのですが、そのお店も今日からやっと営業再開だそうで。並んでいるパンの種類もいつもの半分ぐらい。店内はとてもきれいで、清潔感溢れるのに、聞くとこのお店も水深1mぐらいまで店内が浸かり、機械が全滅したんだそうです。一旦全部修理に出して、治って戻って来た機械で作れるものしか、まだ店頭に並んでいない。
 なんとなく、ちょっといつもより、多めのパンを購入して帰りました。

 氾濫した川は、誰もが「洪水なんて起きない」と思っていた川でした。もちろん私も、今までそう思ってました。。。
 備えあれば憂いなし。
 災害に強い区域だなんて甘えてないで、真面目に防災準備をしておこうと思いました。

投稿者 hazime : 22:06 | コメント (0)

2005年09月15日

何やら忙しい・・・

 先週あたりから、どーもドタバタしている気がします。

 とりあえず、先週は、仕事で福山にお泊まりというところから始まりまして。
 週末は、義妹が研修でうちの近くの寮に入っているので、週末ぐらいは息抜きにと、我が家泊。
 今週は月〜火が、仕事で東京。
 水〜木と、別の仕事で幼稚園訪問。
 明日の金曜日は、保険屋さんが来るのと、マンションの3年点検で業者さんがやって来る。

 来週はもう少し・・・平和な週になればいいなぁ。

投稿者 hazime : 21:20 | コメント (0)

2005年09月12日

ノミ。(BlogPet)

hazimeたちが、ネットで室内とか流した湯の入浴用の薬剤のついたのは、ノミの死骸が2つ
もちろんザブザブ流した
慣れない硫黄の匂いを嫌がってましたが、そこは我慢してました
いったいどこで連れ帰ったのは、基本とかを使用してきまして
通常の入浴用に使用するより濃いめに希釈し、それで犬を洗いましたが、ネットで室内とか流した
YOUは、なく基本などをハップしておりません
確かに投与すれば約1ヶ月、効果が続くらしいですけど・・・
楽なと思って、昨年の夏はそうはいかなかったみたい
ということで、薬局で六一〇ハップ(380円)を購入しなかった?
慣れない硫黄の匂いを嫌がってましたんでしょう;;;といってもなく、のんびりくつろいでおります


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。

投稿者 hazime : 10:57 | コメント (0)

2005年09月10日

生きておりますですよ。

 先週末から、何やらドタバタとしております。来週末まで、2週間、毎日何かの予定が入っているというのは、かなり珍しい状態。この忙しさで、少しは痩せないかしら。。。

 で、先日の台風。あちこちでご心配かけておりますので、ちょっくら状況まで。

 私の住んでいるところは、直接の被害はありませんでした。
 ただ、雨が、かなり集中して降った関係で・・・現在、高速道路と国道とが全面通行止めになっております。
 国道は、元々山道ということもあり、梅雨時期等、年に数度土砂崩れで通行止めになるので、驚かなかったのですが・・・問題は、高速道路の方。普通高速道路が通れないときに国道を使うので、この2本が同時にストップするという予想外の事態に、市内及び近隣の渋滞がすごいことになっております。
 我が家では、普段の生活には支障はないのですが、週に1〜2度行く仕事先が、どうしてもこの渋滞を避けきれず。到着予定時刻がわからないので、早めに家を出たりと、色々対策を立てて行動しています。

 でも!
 市内では、本当に大変だった地域もありますし。お亡くなりになられた方々のことを考えると、この程度で文句は言っていられません。
 いつもの日常に戻るまではもう少しかかりそうですが、今できることから色々やっていこうと思っています。

投稿者 hazime : 23:59 | コメント (0)

2005年09月05日

うっひっひv(BlogPet)

来月、9月より、キッズステーションでCITYHUNTERの再放送ですよ〜
!
とか書いてみるの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「YOU」が書きました。

投稿者 hazime : 10:48 | コメント (0)

2005年09月02日

メモリ増設!

16066.jpg  メインで使用しているiMacは、購入時にソフ○ップでメモリ増設してもらっていました。
 サブで使用しているiBookは、サブだからいっか〜、という理由で、買ったままの128MBでした。それでもまぁ、一応動いていたんですけど。
 流石に、ネットと平行して重たいアプリを2〜3個同時に動かすと、辛い。ので、今日、自分でメモリ増設してみました。メモリ増設なんて、4年ぐらい前に、初代iMacにやって以来ですから・・・かなり、ドキドキです(>_<) なんたって、PCの中を触るという行為が、小心者にとってはどうも、胃に悪い。。。

 ま、ともかく無事に終了しましたv
 写真は、iBookのキーボードを外して、メモリを入れる所のネジ止めの板も外したところ。中央やや左上の四角い部分に、メモリをはめ込みます。

 これで、iBookのメモリは、1GMhzの128MB+1G! てことは・・・気が付くと、メインiMacより高性能になってしまった・・・のか?! ちなみにiMacは、700Mhzの768MBです。もう3年半も前の型だから、仕方ないんだけど。。
 でも、動くうちは使ってあげたいと思っています。最近妹が、自分のiMac(私の初代iMac)が不調なので、くれ! と言ってきてますが、もう少し・・・待ってて(^^; できれば、あと2年(ぜんぜん少しじゃないなー)。
 iBookは大好きなのですが、やはり普通に使うには、デスクトップのキーボードの方が使いやすいのです。。。

投稿者 hazime : 23:56 | コメント (0)