2005年09月23日
リカバリ
昨日、念のため再度バックアップを取り直しまして。
今日、一日がかりでMacのリカバリをしました・・・疲れた・・・。
そもそも、リカバリなんてそう何度もやっていることではないので、やり方からして・・・どうだっけ? という状態。に加えて、ついでだからOSをヴァージョンアップしてしまえv なんて欲を出してしまったので、収集つかず。
iMac自体が、G4になったばかりの古いものということもあり、どうやっても最新ヴァージョンを認識してくれず・・・結局、出荷時の状態に戻しただけとなりました。
とはいえ。
いくつかあった不安要素はかなり改善されまして。IEの強制終了もなくなったし、メーラーのパスワードも保存できた! (今までできなくて、送受信の度にパス入力していた・・・)。ファインダーに毎回表示されていた、謎の大きなハテナマークと「項目が見つかりません」という胃の悪い表示も、きれいさっぱり。・・・他にも、変な箇所は色々あったんですけどね・・・気づかないフリして;;; だましだまし使用しておりました。半年以上。
やっぱ、手間はかかるけど、たまにはリカバリしてすっきりさせてやるのが、PCのためにもいいんだなぁと、痛感しました。
・・・まだ、最低限のソフトしか入れてなくて、スキャナとかプリンターとか、入ってないソフトも多いんですけどね;;; これらはまた、そのうち入れます。たぶん。
気になる点は、やっぱ容量。結局色々整理しても、20GBしか残ってない。。。ここをどうにかしない限りは、やっぱ近いうちに、また不具合が出てくるんだろうな。
あと、住所録ソフトが、どうも破損してしまったらしく・・・インストールできず。バックアップは取ってあったんだけど、ソフトがないと、読み取れない・・・よね・・・。過去の年賀状データとか、全部入っていたので、ちょっと焦っております。
IEのお気に入りのバックアップを忘れていたのは、まぁ、些細なミスということで。潔く諦めます(T_T)
投稿者 hazime : 2005年09月23日 22:39