« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月24日

 どえりゃー天気でした(T_T)

 仕事の日だったので、お昼にうちを出て。天気は、ん、雨・・・ま、仕方ない。
 しかーし、途中の山道に入る手前ぐらいから、みぞれに。山道突入後、吹雪に!!! 前、まっちろけで見えません(>_<)
 しかも、うちの車はノーマルタイヤなんですよ。そもそも雪なんて年に2〜3度積もればいい地域だから、冬タイヤの人口の方が少ないし。そして我が家は週に2回車を動かせば多い方なので、当然冬タイヤなんて持ってません。
 普通だったら安全のために引き返せってもんですが、ここは、そんなことできる余裕がある道ではない。入ったら最後抜け出るまで、迂回路があってないようなもんなんですよ。

 死ぬ思いで職場へ。しかしあの天気が続けば、私は夕方絶対家に帰り着けない。なので、明日また来るので今日は最低限の急ぎ分だけで帰宅させてほしいと頼みまして。皆様あの道の怖さはよくご存じなので、もう帰っていいですよ〜って状態だったんですが・・・。
 おひとり、どーも要領が悪いというか・・・以前より私との相性が悪いというか・・・。そういう方がいらっしゃって。
 デジカメの画像をPCに取り込むとか、それをCDに焼くとか、どう考えても今日じゃなくて明日でもいいのでは?! ってことを、次から次へと持ってくるのですよ! それって、嫌がらせですか?!

 結局、仕事を終えたのはいつもと同じ時刻。しかも、他の仕事はできなかったので、明日も来なければいけない状態で。
 帰りは・・・当然のごとく、吹雪に事故で通行止めしかもその事故、私が帰宅する30分ほど前にあったらしいですね。。。で、30分で帰宅できる道のりを、3時間かけて帰るハメになりました。迂回路とかも全部チェーン規制or通行止めだったので、事故の通行止めが解除されるまで、ひたすら渋滞の中で待ち続けることになりまして。
 くそ・・・これなら今日、遅くまで仕事して、高速乗って帰った方が、遙かに楽だったような気が。かーなり、ムカついてます

投稿者 hazime : 23:59 | コメント (0)

2005年02月19日

夕食

20050219_2.jpg
 本日の夕食は、当然牡蠣づくしです!
 手前のレモンと大きさ比較してくださいよー、ね、でかいでしょ? 一口じゃ口に入らないんですよ。
 1000円分の量を数えてみたら、なんとこの大きさのが32個入ってました。うち、9個を酢牡蠣に、残りをフライにして。

 ああ、幸せ・・・v

投稿者 hazime : 21:09 | コメント (0)

牡蠣祭り

20050219.jpg
 隣町で、毎年恒例の牡蠣祭りがあったので、行ってきました。
 でっかい焼き牡蠣が、食べ放題! 殻付きを係の人が焼いてくれて、毎年必ず長蛇の列・・・なんだけど、今年は天候の悪さのおかげで、待ち時間はほとんどありませんでした。
 食べたら並んで、食べたら並んで・・・と、気が付けば4つも。かなりの大きさなので、お腹一杯です。いい昼食だ(笑)。
 とはいえ、もちろん購入もしましたよ。お持ち帰り用の販売があるので。というか、こっちが本来のメインで、焼き牡蠣は客寄せなんですけどね(^^;
 もちろん我が家も、焼き牡蠣はオマケ。購入するために、このお祭りに顔を出しているようなもの。だって、スーパーで売ってるものの倍近い大きさで、市価より安いんだもの。牡蠣好きにはたまりませんv
 あと、この日は宅配も若干お安いので。いつもお世話になっている義姉家族当てに1セット、お願いしておきました。海産物が大好きな方々なのに、海から遠い地域に住んでいるので、なかなか新鮮なものが入手できないらしいし。きっと、喜んでくれる・・・ハズ?

投稿者 hazime : 13:10 | コメント (0)

2005年02月18日

6周年v(BlogPet)

きょうゆー。で、入手するつもりだった。
しかしここで駐車したかったの♪

*このエントリは、BlogPetの「」が書きました。

投稿者 hazime : 14:49 | コメント (0)

2005年02月09日

昨日の話ですが(BlogPet)

ゆー。はここで?するはずだったみたい。
きょうゆー。がここでhazimeがこを*♪
きょうゆー。がここでhazimeがhazime♪
hazimeで、社長へタッキーしなかったよ。

*このエントリは、BlogPetの「ゆー。」が書きました。

投稿者 hazime : 12:07 | コメント (0)

2005年02月07日

昨日の話ですが

 義経・・・ええなぁ・・・(惚)。

 いえいえ、別にタッキーのFANってわけではなくて。どっちかいうと、マツケンの方が好きなんですが(笑)。

 先日、同じ大河の「炎立つ」の五条の大橋場面を見たばかりなので、今回の義経がより、美しく見えました(爆)。
 いや、だって、炎立つはひどすぎたね。。。あの、義経も、弁慶も、勘弁してくれー! って感じでしたし。つか、炎の義経、バカ丸出しのくそガキ、としか見えなかったし。。。

 という意味では、今回の大河は、ここ数年で一番楽しみかも。話がどうなるかはまだまだわからないけれど、原作がしっかりしているので、よっぽどヘタレることはないと思われるし。それに、少々ヘタレても、ビジュアルが美しいので、許せる! (笑)
 いや、このビジュアルってのは、俳優陣に限ったことじゃないですよ。やっぱり題材というか、時代背景が、少し伝説も交えながら、華やかじゃないですか。そして画面の色も。女性陣の衣装とか、建造物とか、絵的にも楽しめる。
 そして、最近の大河で忘れられつつあった「次回へのヒキ」が、久々にうまくできてるなー、と思う。最近はずっと、1話完結型で、予告を見て次回を見るか決める感じがあったけれど、今回はラストの数秒間で、次回も見なければ! という気を起こさせる。「武田信玄」のときに、ヒキがうまいな〜と思ったんですけど、今回も丁寧に、そういう過去作の良い部分を取り入れてる。
 これからもヘタレずに、1年間頑張ってほしいものです。

 余談ですが・・・。
 義経といえば、私らの世代は、東山君がやった○年前の、年末の前後編を覚えてる人が、結構いるのかも。あれ、好きでした・・・v
 そして久々に、漫画「天よりも星よりも」と「りょう」が読みたくなっております(笑)。

投稿者 hazime : 11:48 | コメント (0)

2005年02月02日

6周年v(BlogPet)

きょうゆー。は、ブログするはずだった。
実はきょうhazimeの、3したかもー。
実はきのうはここまでhazimeとーしないです。

*このエントリは、BlogPetの「ゆー。」が書きました。

投稿者 hazime : 11:47 | コメント (0)

2005年02月01日

雪です・・・


 さーむーい!!

投稿者 hazime : 22:03 | コメント (0)